0739-72-1810

家づくり相談のご予約

お問い合わせ

家づくり相談のご予約

お問い合わせ

メニューを開く

blog

メガメニュー を開く

このページの先頭にもどる

メガメニュー を閉じる

2022/08/01

遮熱シートの効果②

遮熱シートの効果② 画像

更新がかなり遅れてしまい申し訳ありません・・・

前回ブログの続きです。

今回は遮熱シートが建物の熱環境にどのような影響を与えるのか?を数値的に考えてみようと思います。

前回解説した熱移動の3原則「伝導」「放射(輻射)」「対流」のうち、

遮熱シートが防いでくれるのが「放射(輻射)」になります。見えない電磁波(熱)を遮るのが遮熱シートの役割です。

通常、遮熱シートは壁の中に施工します。

室内側からビニルクロス〜石膏ボード〜断熱材〜構造用面材ときて、その外側(外気側)に施工します。

上記は一般的な木造住宅の壁の断面図です。

黄色いところが断熱材。

この図では左側が室内、右側が室外(外気側)になります。

日射熱が一番外側の外壁に当たります。

夏場には直射日光によって外壁が黒い(濃い色)外壁ですと実測では表面温度が55℃~60℃くらいになってしまいます。

55℃~60℃の熱を持った外壁は、外壁内側の通気層内と外側の屋外(大気中)に向かって熱を放射します。

通気層内から、室内側に熱が入るその手前に遮熱シートを施工します。(上記図面 参照)

遮熱シートが防いでくれるのは55℃~60℃に温まった外壁材が出す放射熱だけです。

その放射熱がどのくらい出るか?が分かれば、遮熱シートの効果がほぼわかる、ということになります。

断熱性能を計算するときに使う数字に、熱貫流率(U値)というものがあります。

通気層の熱貫流率は9.1w/m2・K(熱伝達抵抗は逆数になるので0.11 ㎡・K/W)になります。

このうち、伝導、放射、対流の割合がどれくらいになるか?

が難しいのですが、

通気層内の熱の伝わり方は、建築研究所「外皮の熱損失の計算方法」によると

放射50%程度・対流50%程度

よって放射によって伝わる熱は約4.6w/m2・K(9.1w/m2・Kの約半分)

その放射熱を全てをカットできるとしたら(あり得ないですが…)

放射熱伝達率4.6w/m2・k

対流熱伝達率4.5w/m2・k

遮熱シートの効果で放射分は全てカット出来る前提なので4.6w/m2・kが消えて対流成分4.4w/m2・kだけが残ります。

4.4w/m2・kの逆数が0.23㎡・K/W(熱伝達抵抗)

すなわち対流のみの熱伝達抵抗が0.23㎡・K/W。

もともとの通気層の熱伝達抵抗0.11 ㎡・K/Wを引くと、その差は0.12㎡・K/W。

この0.12㎡・K/Wが遮熱シートによって放射熱を完全に遮ったと仮定した場合の通気層の熱伝達抵抗になります。

熱伝達抵抗0.12㎡・K/Wという数字を見ても、僕もピンこないので

高性能グラスウール(熱伝導率0.038w/mk)に換算すると厚4mm程度の効果です。(1/0.12=8.3∴0.038/8.3=0.0047m)

遮熱シートが熱を防ぐ効果は、たった4mmの高性能グラスウールほどしかありません。

薄すすぎ!!

どう考えても、その遮熱シートの効果を電気代等で回収するには永遠に無理そうです・・・

しかし遮熱シートの良い点もあるはず!

なので色々調べてみてわかった事は、断熱性能が低ければ低い程遮熱シートの効果が大きくなる!

と言う事です。(断熱材が薄ければ薄い程、遮熱シートの遮熱(断熱)効果に依存する)

結論!!

断熱性能が極めて低い状態にある場合は遮熱シートの効果は感じやすくなる。

なので断熱性能が低い住宅にお住まいの方は遮熱塗料などで塗り替えをすれば

遮熱効果を感じると思われます。


​​​​​​

お子さま連れも大歓迎!設計士と相談ができる無料相談会を行なっています。お子さま連れも大歓迎!設計士と相談ができる無料相談会を行なっています。

夏涼しく冬暖かい家に興味がある夏涼しく冬暖かい家に興味がある

デザインも性能もこだわりたいデザインも性能もこだわりたい

初期費用を抑えた高性能住宅に興味がある初期費用を抑えた高性能住宅に興味がある

エアコン1or2台で家全体を暖かく、涼しくする理由が知りたいエアコン1or2台で家全体を暖かく、涼しくする理由が知りたい

光熱費を抑えた家に住みたい光熱費を抑えた家に住みたい

土地探しから相談したい土地探しから相談したい

予算内で建てられるか聞きたい予算内で建てられるか聞きたい

相談会のご予約はこちら相談会のご予約はこちら

お電話でのご予約0739-72-18100739-72-1810

お問い合わせはこちらお問い合わせはこちら